GUIDE
ペットの日常の健康管理を担う一般診療では、体調不良や怪我など幅広い症状に対応しています。具体的には、発熱、食欲不振、嘔吐、下痢、外傷、歩行異常、元気消失など、日々の生活で気になる症状に対して、丁寧な問診と身体検査を実施。必要に応じて血液検査、X線検査、超音波検査、尿検査などを組み合わせ、原因を突き止めるための正確な診断を行います。
また、慢性疾患の管理や高齢ペットのケアにも力を入れており、飼い主様と密に連携しながら、ペットの体調を長期的にサポートいたします。さらに、ワクチン接種やフィラリア予防、ノミ・マダニ駆除などの予防医療にも注力しており、病気を未然に防ぐことでペットと飼い主様の安心した暮らしを守ります。小さな症状でもお気軽にご相談ください。
皮膚疾患はペットにとって日常生活の質を大きく左右する問題です。当院では、痒み、脱毛、皮膚の赤み、フケ、耳の炎症などの症状に対し、専門的な診療を提供しています。これらの症状はアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、外部寄生虫(ノミやダニ)、細菌や真菌による感染症、内分泌疾患など、多岐にわたる原因が考えられます。
診断には、アレルギー検査、皮膚生検、細胞診、真菌培養検査などの詳細な検査を行い、正確な原因特定を目指します。その上で、内服薬、外用薬、食事療法、シャンプー療法、環境管理などを組み合わせた個別の治療プランを提案いたします。長期的な管理が必要なケースでも、飼い主様とともにペットが快適な生活を送れるよう全力でサポートします。
ペットの口腔ケアは、健康全般に密接に関わる重要なテーマです。当院では、歯周病、歯石蓄積、歯の破折、口腔腫瘍、口内炎など、さまざまな歯科疾患に対応しています。特に歯周病は、放置すると歯が抜けるだけでなく、全身性の疾患(心臓病や腎臓病など)を引き起こすリスクがあるため、早期発見と治療が重要です。
診療では、全身麻酔下での歯石除去(スケーリング)、ポリッシング、抜歯、歯科用レントゲンを使用した詳細な検査を行い、口腔内を徹底的にケアします。また、歯科治療後には、飼い主様にご家庭で行える歯磨き方法やデンタルケアのアドバイスを丁寧にお伝えしています。定期的なチェックアップで、ペットが健康な歯と口腔を維持できるよう、末長くサポートいたします。
イヌ
ネコ
ウサギ
ハムスター
リス
フェレット
インコ
文鳥
ハリネズミ
カメ
両生類
昆虫類
現金
クレジットカード
※電子マネー対応不可
飼い主様の身分証明書
ペットの書類
ペットの保険証検査結果(任意)
お薬(任意)